fc2ブログ
広島市内はまだ先日の雪が残っているのに
宮島は暖かい日差しの中にありました。
宮島を船から見ると、参道に観光客様の姿
が見えません。

桟橋前も閑散としています。それでも外国の
お客様に出会えるのは嬉しいことです。
電光掲示板にも韓国語、英語、外国語でなに
やら文字が・・・グットアイデアです!
からくり時計は雅楽が流れ、舞楽舞う雅な人
と平敦盛かな?武将姿の若者が出てくるのです。
が1時間おき、出会いがポイント・・・
これ「なんぼやろ?」米田は複雑です。

何時も従順に観光客のカメラの被写体を務め、
餌はせんべい一つもらえず、今日も日本語が
上手な大男の外国の方から「イイコダネー」
と撫でまわされていました。
米田を見た鹿が22頭集まると彼は流暢に
「ゴハンダヨー」と呼び集めてくれました。

佐賀から届いた蕪、ニンジン、ベビーリーフ、
蕪の葉っぱ、大根、ラビットフード、ドングリ
色とりどりに、目をま~るくされ写真を・・・
米田もカメラを出して写そうとするとあっちゃ~
またまた電池切れ「うっそー」女子高生のように
叫んでしまいました。ありえない、ありえない
あ~ありえない、ありえない。



スポンサーサイト