2012.10.30
事故から、復活宣言!
I様、S様,他様から「明日ご一緒に」とお誘いをいただきました。
I様は愛車を事故で(お釈迦)にして以来ご無沙汰でした。
然し昨日、運動会の代休で孫と孫の友達を預かりクタクタ。
I様達も急な思いつきで「シカの餌はない」あ~結構、結構!
うんとこさ、あります。御用意します、よろこんで!
水曜日の給餌分が色々あります、持って行ってください。
肋骨の痛みがひどく思案投げ首でした、助かります。
箱の中には乾燥野菜、パン、糠、ラビットフード在中を9個
ティモシーとラビットフード2袋、実はこの餌は重いのです。

よろしくお願いします!あ~嬉しい!ありがとうございます。
I様はパソコンをなさらないのでしばらく宮島の情報は「ご無沙汰」
米田の怪我も何もご存じないのです、あ~しかし神はいます。
啓示で「宮島の鹿と米田を助けるため宮島に行きなさい」かな?
やった!ー地獄で仏、いいえキリストさまです。
良かったね、島の仔達、遠い街から来て下さる「鹿ママ鹿パパ」
に、お行儀よく食事をいただいてください。
曇天だけれど、心は晴天です。準備OKさあ!おじゃれ・・・

どうぞ道中、事故とトラブルにはお気を付け下さい。
無事帰宅されますように祈ります。
I様ご一行、4名様、可愛いおそろいのエプロン、で到着
おからを車いっぱい積み込んでいらっしゃいました。
鹿が大喜びするでしょう。感謝感謝です。また来てねー
追記
小鹿38頭、成獣オス81頭,メス147頭、総数266頭
土曜日より小鹿が2頭増えていました。ヤッター!
I様は愛車を事故で(お釈迦)にして以来ご無沙汰でした。
然し昨日、運動会の代休で孫と孫の友達を預かりクタクタ。
I様達も急な思いつきで「シカの餌はない」あ~結構、結構!
うんとこさ、あります。御用意します、よろこんで!
水曜日の給餌分が色々あります、持って行ってください。
肋骨の痛みがひどく思案投げ首でした、助かります。
箱の中には乾燥野菜、パン、糠、ラビットフード在中を9個
ティモシーとラビットフード2袋、実はこの餌は重いのです。

よろしくお願いします!あ~嬉しい!ありがとうございます。
I様はパソコンをなさらないのでしばらく宮島の情報は「ご無沙汰」
米田の怪我も何もご存じないのです、あ~しかし神はいます。
啓示で「宮島の鹿と米田を助けるため宮島に行きなさい」かな?
やった!ー地獄で仏、いいえキリストさまです。
良かったね、島の仔達、遠い街から来て下さる「鹿ママ鹿パパ」
に、お行儀よく食事をいただいてください。
曇天だけれど、心は晴天です。準備OKさあ!おじゃれ・・・

どうぞ道中、事故とトラブルにはお気を付け下さい。
無事帰宅されますように祈ります。
I様ご一行、4名様、可愛いおそろいのエプロン、で到着
おからを車いっぱい積み込んでいらっしゃいました。
鹿が大喜びするでしょう。感謝感謝です。また来てねー
追記
小鹿38頭、成獣オス81頭,メス147頭、総数266頭
土曜日より小鹿が2頭増えていました。ヤッター!
スポンサーサイト
2012.10.27
午後4時半?いいえ2時半ですが、たそがれて・・・
夜に押されたような暗い午後2時、出発進行!
雨は小雨、これ以上降らなければへっちゃら、
大根、カボチャ、蜜柑にジャガイモ、糠にパン、
ラビットフード、干し草どっさり詰め込んでGO!

さて何頭の鹿がいるでしょう?
長浜釣り場は1頭、其の上が0、気をとり直して福祉
センター下へそこでは、18頭、杉の浦神社が13頭、
順調です。先日の芝地の「権利者」にお会いしたかった
のですが、そこに鹿の姿はありませんでした。
管理事務所前の仔は、みんな人慣れしていません。
グランド裏は54頭、雨にも負けずどの子も元気!

あ~お腹すいたよ~

せーので、食べよー喧嘩中止。
山辺の道方面へ進行、要がい山では多めに給餌、三叉路
消火栓、ここは少し乱暴な子が多いい所、生存競争が
厳しいのです。42頭、しっかり食べてください。

へたりこんで食べています。
紅葉谷,大聖院下トイレ、清盛神社、大元神社、いつも
どうりの数です。
トンネルを抜けると家族がいるはず・・・そこでなんと
島の反対側で暮らす「宗盛君」がいたのです。
恋人に会えたように胸が高鳴りました。ゆっくりしたい
けれども厳島神社、参道とまだ行かねばなりません。

宗盛君参上!網の浦にて・・・

ガニちゃん元気でしたー
どんどん暗くなります。
ココでもガニちゃんにあえて至極満足。
桟橋前広場に乱立していた「餌やり禁止」の看板が激減
ここでは9頭にどっさり給餌してまいりました。
駐車場に戻ると1頭が「まっていました」と・・・ここ
は、1つだけ「餌やり禁止」の看板がありました。それでも
「世は満足じゃ」

忘れ物?
成獣メス147頭、オス81頭(発情期終了)小鹿36頭
総数264頭、痛み止めが効いたのか、鹿のご利益か帰宅
するまで米田も元気いっぱいでした。あいたたた~うっそ!
励みになります、ぽちして下さい。
雨は小雨、これ以上降らなければへっちゃら、
大根、カボチャ、蜜柑にジャガイモ、糠にパン、
ラビットフード、干し草どっさり詰め込んでGO!

さて何頭の鹿がいるでしょう?
長浜釣り場は1頭、其の上が0、気をとり直して福祉
センター下へそこでは、18頭、杉の浦神社が13頭、
順調です。先日の芝地の「権利者」にお会いしたかった
のですが、そこに鹿の姿はありませんでした。
管理事務所前の仔は、みんな人慣れしていません。
グランド裏は54頭、雨にも負けずどの子も元気!

あ~お腹すいたよ~

せーので、食べよー喧嘩中止。
山辺の道方面へ進行、要がい山では多めに給餌、三叉路
消火栓、ここは少し乱暴な子が多いい所、生存競争が
厳しいのです。42頭、しっかり食べてください。

へたりこんで食べています。
紅葉谷,大聖院下トイレ、清盛神社、大元神社、いつも
どうりの数です。
トンネルを抜けると家族がいるはず・・・そこでなんと
島の反対側で暮らす「宗盛君」がいたのです。
恋人に会えたように胸が高鳴りました。ゆっくりしたい
けれども厳島神社、参道とまだ行かねばなりません。

宗盛君参上!網の浦にて・・・

ガニちゃん元気でしたー
どんどん暗くなります。
ココでもガニちゃんにあえて至極満足。
桟橋前広場に乱立していた「餌やり禁止」の看板が激減
ここでは9頭にどっさり給餌してまいりました。
駐車場に戻ると1頭が「まっていました」と・・・ここ
は、1つだけ「餌やり禁止」の看板がありました。それでも
「世は満足じゃ」

忘れ物?
成獣メス147頭、オス81頭(発情期終了)小鹿36頭
総数264頭、痛み止めが効いたのか、鹿のご利益か帰宅
するまで米田も元気いっぱいでした。あいたたた~うっそ!

2012.10.25
命。
グラデーションの美しいせいだかあわ立ち草、
ぶた草、温度差,アレルギーの大安売りの身。
はなみず、クシャミ、咳、厳禁、なのに…その時は
折れた肋骨をかばって胎児のように体を丸めます。
其れでも痛いこと、生きていることを実感します。
餌づくりに普段手を出さない夫がお手伝い。怪我を
するのもいいものです。
呉では前回と同じ公園で猫2匹が虐殺されました。
今回は頭部と内臓が残されていたとか・・・
ばらばらにして頭蓋骨を抜いた前回の手口といい
悪魔の仕業です。
又宮島では海に鹿が残っているのに防潮扉を閉め
た人がいます。鹿は2~3頭だったとか・・・
島の女将さんが見つけ、従業員さんと防潮扉を開け
ようとしましたが、3人がかりでも水圧で、扉は開か
なかったのです。
宮島交番に連絡するとすぐおまわりさんが飛んできて
くださり、事なきを得ました。もう少し遅れたら・・・
観光シーズンの多忙な中、おまわりさん!ありがとう
ございました。宜しければ時々巡回をお願いします。

2012年第1号誕生!顔ちゃんの仔鹿、ちゅぱちゅぱ・・・
防潮扉は閉める前に右と左をちょいと見れば鹿の有無
ばすぐ確認が取れるはず。故意にやっていないことを
信じます。命に畏敬の念を覚えた友人の電話でした。
ぶた草、温度差,アレルギーの大安売りの身。
はなみず、クシャミ、咳、厳禁、なのに…その時は
折れた肋骨をかばって胎児のように体を丸めます。
其れでも痛いこと、生きていることを実感します。
餌づくりに普段手を出さない夫がお手伝い。怪我を
するのもいいものです。
呉では前回と同じ公園で猫2匹が虐殺されました。
今回は頭部と内臓が残されていたとか・・・
ばらばらにして頭蓋骨を抜いた前回の手口といい
悪魔の仕業です。
又宮島では海に鹿が残っているのに防潮扉を閉め
た人がいます。鹿は2~3頭だったとか・・・
島の女将さんが見つけ、従業員さんと防潮扉を開け
ようとしましたが、3人がかりでも水圧で、扉は開か
なかったのです。
宮島交番に連絡するとすぐおまわりさんが飛んできて
くださり、事なきを得ました。もう少し遅れたら・・・
観光シーズンの多忙な中、おまわりさん!ありがとう
ございました。宜しければ時々巡回をお願いします。

2012年第1号誕生!顔ちゃんの仔鹿、ちゅぱちゅぱ・・・
防潮扉は閉める前に右と左をちょいと見れば鹿の有無
ばすぐ確認が取れるはず。故意にやっていないことを
信じます。命に畏敬の念を覚えた友人の電話でした。
2012.10.24
準備万端整いました、そこへ・・・
水曜日は長浜と、要がい山と、桟橋前広場と、駐車場
を2つのガラガラカートで参ります。
糠にラビットフードに蜜柑にカボチャにさつま芋、柿
水菜まであります。準備万端整ったところで「痛いなー」
一人ぼやいておりました。肋骨の治療は仕様がないのです
痛み止めを服用、固定ベルトをしてザッオールライト!
が米田のブログでまた骨折をやっちゃった!のをSさま
が知り、急きょ島に渡ってくださるとのこと、すいません
神様、仏様,エス様、うちの食料を持って行ってーが
公共交通機関から離れた我が家は遠廻り、直行してくださる
事となりました。
超多忙な猫ママと犬ママの優しい彼女と、以前同行した時の
思いやりあふれる会話と行動に感銘を受けました。
どうぞいやな目に会いませんように、感謝を持って祈ります。
よろしくお願いします。土曜日までは・・・う~ん
日に日に今は痛いばかりだけれど、「ガッツだぜぇ!」奇跡
を祈ります。

粗忽者ですいません、
を2つのガラガラカートで参ります。
糠にラビットフードに蜜柑にカボチャにさつま芋、柿
水菜まであります。準備万端整ったところで「痛いなー」
一人ぼやいておりました。肋骨の治療は仕様がないのです
痛み止めを服用、固定ベルトをしてザッオールライト!
が米田のブログでまた骨折をやっちゃった!のをSさま
が知り、急きょ島に渡ってくださるとのこと、すいません
神様、仏様,エス様、うちの食料を持って行ってーが
公共交通機関から離れた我が家は遠廻り、直行してくださる
事となりました。
超多忙な猫ママと犬ママの優しい彼女と、以前同行した時の
思いやりあふれる会話と行動に感銘を受けました。
どうぞいやな目に会いませんように、感謝を持って祈ります。
よろしくお願いします。土曜日までは・・・う~ん
日に日に今は痛いばかりだけれど、「ガッツだぜぇ!」奇跡
を祈ります。

粗忽者ですいません、
2012.10.22
すったもんだの土地の[権利者]様へ・・・
10月20日の活動のおり,包が浦の小さな芝地
で「誰の許可を取ってるんだ・・・」とすごみ
3万なにがしかで,借地として借りている、しかし
其処には廿日市市が所有者の看板があります。うん?
真偽のほどを確かめたくて廿日市市に問い合わせ
ました。
事実はは小説より奇なり、「権利者」は、芝地の上の高台
に作業場と住居用地を借りているのです。金額も違いました。
ちなみにこの「権利者」は「鹿は1頭も必要ない、餌を
やるな!」今度から鹿が「権利者」の土地に侵入したら
糞をするから追い出す、「権利者」は糞をしないのかな?
ここには雌雄各1頭,小鹿1頭計3頭の家族です。
小さな小さな家族を守る芝地です。
然しココも安住の土地ではありません、いずれ海水浴客様の
水難事故に向けヘリコプター基地、管理事務所とその施設計画
があるとか・・・
芝地が~芝地が~この島で鹿が生きるとは厳しいものです。
計画がとん挫しますように、この芝地の「権利者」は誰か
神のみぞ知るとはこのことでしょうか?神様!罪もない
この島で6000年前からの住人?鹿をお守りください。

ぽちしてやってください、励みになります。
で「誰の許可を取ってるんだ・・・」とすごみ
3万なにがしかで,借地として借りている、しかし
其処には廿日市市が所有者の看板があります。うん?
真偽のほどを確かめたくて廿日市市に問い合わせ
ました。
事実はは小説より奇なり、「権利者」は、芝地の上の高台
に作業場と住居用地を借りているのです。金額も違いました。
ちなみにこの「権利者」は「鹿は1頭も必要ない、餌を
やるな!」今度から鹿が「権利者」の土地に侵入したら
糞をするから追い出す、「権利者」は糞をしないのかな?
ここには雌雄各1頭,小鹿1頭計3頭の家族です。
小さな小さな家族を守る芝地です。
然しココも安住の土地ではありません、いずれ海水浴客様の
水難事故に向けヘリコプター基地、管理事務所とその施設計画
があるとか・・・
芝地が~芝地が~この島で鹿が生きるとは厳しいものです。
計画がとん挫しますように、この芝地の「権利者」は誰か
神のみぞ知るとはこのことでしょうか?神様!罪もない
この島で6000年前からの住人?鹿をお守りください。

ぽちしてやってください、励みになります。
2012.10.20
蜜柑、カボチャにキャベツ!干し草、ラビットフードにエトセトラ・・・
急速に人生の秋が走り寄ってきます。逃げるが得策
と、理解はしていますが、悩ましい限りです。
宮島は来月中ごろが紅葉の盛りと聞いております。
が船からは、ゾロゾロ観光客が吐き出されゾロゾロ
厳島神社方面へ流れて行きます。

みかんの山だぞー!
御陵橋の袂で関西なまりの観光客様が「痩せてるねー」
「餌が来たよー」と橋の下の鹿に声をかけています。
自分が非難されているようではーい!と給餌しにくいです。
「何をやってるの?」と聞かれたので麦とミカンと糠にパン
キャベツ、ニンジン、カボチャにラビットフードと答えると
もう1度鹿達に「よかったねー」と合唱!
どどどーつと餌を撒くとキャーと歓声!これぞ関西人!
これこれと、かいつまんでこの5年のいきさつを話すと
「頑張ってやってやー!」と励ましていただけました。

大元公園にて・・・
この手前で住民から罵詈雑言を浴び、大人しい夫も参戦!
ろっ骨を後部座席で痛め、スムースに呼吸がしずらかったのに
参道も神社後ろも山のように給餌を果たせました。

ココは要がい山っていうんだよ、今度いいもの持ってきてね!
佐賀県のS 様からお送りいただいた蜜柑とカボチャの色も
さることながら、内容の濃さに見た方はびっくり!それだけ
を取ると日本一贅沢な鹿となります。が週に1度か2度です。
体を壊している余裕などないのです。今夜は早めに床に入りましょう。

宜しければ、ぽちっとしてやってくだい。
そうそう成獣雄が67頭!成獣メス127頭41頭減。
仔鹿37頭9%減、総数231頭先週より49頭減です。
豪雨のあと芽吹いた草木の恵みにありついたのかな?
其れにしても水曜日の豪雨で1回飛ばしたら痩せていたねー
米田も4キロ痩せました、(あんたはいいの!)
今週は豊かな恵みにあふれる1週間でありますように。
と、理解はしていますが、悩ましい限りです。
宮島は来月中ごろが紅葉の盛りと聞いております。
が船からは、ゾロゾロ観光客が吐き出されゾロゾロ
厳島神社方面へ流れて行きます。

みかんの山だぞー!
御陵橋の袂で関西なまりの観光客様が「痩せてるねー」
「餌が来たよー」と橋の下の鹿に声をかけています。
自分が非難されているようではーい!と給餌しにくいです。
「何をやってるの?」と聞かれたので麦とミカンと糠にパン
キャベツ、ニンジン、カボチャにラビットフードと答えると
もう1度鹿達に「よかったねー」と合唱!
どどどーつと餌を撒くとキャーと歓声!これぞ関西人!
これこれと、かいつまんでこの5年のいきさつを話すと
「頑張ってやってやー!」と励ましていただけました。

大元公園にて・・・
この手前で住民から罵詈雑言を浴び、大人しい夫も参戦!
ろっ骨を後部座席で痛め、スムースに呼吸がしずらかったのに
参道も神社後ろも山のように給餌を果たせました。

ココは要がい山っていうんだよ、今度いいもの持ってきてね!
佐賀県のS 様からお送りいただいた蜜柑とカボチャの色も
さることながら、内容の濃さに見た方はびっくり!それだけ
を取ると日本一贅沢な鹿となります。が週に1度か2度です。
体を壊している余裕などないのです。今夜は早めに床に入りましょう。

宜しければ、ぽちっとしてやってくだい。
そうそう成獣雄が67頭!成獣メス127頭41頭減。
仔鹿37頭9%減、総数231頭先週より49頭減です。
豪雨のあと芽吹いた草木の恵みにありついたのかな?
其れにしても水曜日の豪雨で1回飛ばしたら痩せていたねー
米田も4キロ痩せました、(あんたはいいの!)
今週は豊かな恵みにあふれる1週間でありますように。
2012.10.13
助手を授かり・・・
朝の8時半、チャイムがピンポーン!石川県のK様の干草
あ~すいません、と出てみるとUちゃんが・・・
行く当てがないとのことです。猫屋敷にいらっしゃーい!
ピンポーンあ~すいません、申し訳なく有難い「待ち草」
遠い町からようこそいらっしゃ~い!感謝感激どうしょう
Uちゃんに助手になってもらってせっせっせ~のよいよい
よい、と箱詰め作業、今日は糠、ラビットフードたっぷり
手作り干草、キャベツ、猫おじさんのパン、乾燥人参、と
箱からあふれそうです。
多くの愛情たっぷり、幸せ詰め込んで40箱です。
ルンルンと島に渡り写真を撮ろうとするとな、なんと容量
オーバーでシャッターが下りません。うっそー
「宗盛君」がカメラの前で「写るんです!」と構えているのに
どこでもやる気満々の牡鹿がわっせ!「鹿バーちゃん餌~」
と押し寄せて異様な熱気、ハイ、ハイ、ハイ、はいどーぞ!
写真が撮れませんでした。メモリーは無限ではなかったのです
機械オンチの悲しさ、観光客様が喜んでパシャパシャ・・・
いつもより沢山食べられた鹿は、むしゃむしゃ、ぽりぽり・・・
成獣雄70頭、メス168頭、仔鹿42頭、総数280頭、
CD3枚に写真の記録は移動。
それも出来上がりは明日、受け取り。
深いため息が出ました。
「助手」のUちゃんのけなげな背中が寂しくて、胸が
痛むのをどこのどなたに告げようか・・・
宜しければポチしてください。

738-0034
広島県廿日市市宮内1291-6
0829-39-5357
米田和子(鹿バーちゃん)
熊さんへのどんぐりではなく、鹿へのどんぐりが落ちていましたら
少しでもいいのです、送ってくださると嬉しいです。
何もお礼はできないけれど,「幸せ」のおまけがついてきます。
あ~すいません、と出てみるとUちゃんが・・・
行く当てがないとのことです。猫屋敷にいらっしゃーい!
ピンポーンあ~すいません、申し訳なく有難い「待ち草」
遠い町からようこそいらっしゃ~い!感謝感激どうしょう
Uちゃんに助手になってもらってせっせっせ~のよいよい
よい、と箱詰め作業、今日は糠、ラビットフードたっぷり
手作り干草、キャベツ、猫おじさんのパン、乾燥人参、と
箱からあふれそうです。
多くの愛情たっぷり、幸せ詰め込んで40箱です。
ルンルンと島に渡り写真を撮ろうとするとな、なんと容量
オーバーでシャッターが下りません。うっそー
「宗盛君」がカメラの前で「写るんです!」と構えているのに
どこでもやる気満々の牡鹿がわっせ!「鹿バーちゃん餌~」
と押し寄せて異様な熱気、ハイ、ハイ、ハイ、はいどーぞ!
写真が撮れませんでした。メモリーは無限ではなかったのです
機械オンチの悲しさ、観光客様が喜んでパシャパシャ・・・
いつもより沢山食べられた鹿は、むしゃむしゃ、ぽりぽり・・・
成獣雄70頭、メス168頭、仔鹿42頭、総数280頭、
CD3枚に写真の記録は移動。
それも出来上がりは明日、受け取り。
深いため息が出ました。
「助手」のUちゃんのけなげな背中が寂しくて、胸が
痛むのをどこのどなたに告げようか・・・
宜しければポチしてください。

738-0034
広島県廿日市市宮内1291-6
0829-39-5357
米田和子(鹿バーちゃん)
熊さんへのどんぐりではなく、鹿へのどんぐりが落ちていましたら
少しでもいいのです、送ってくださると嬉しいです。
何もお礼はできないけれど,「幸せ」のおまけがついてきます。
2012.10.10
鹿の糞。
宮嶋桟橋前は下は小学校から高校生まで修学
旅行シーズン真っ盛り学生だらけです。
鹿が学生さんに乱暴を働かさないためにも、
ここは重点的に給餌をやっておかなくては・・・
しかし、鹿がいません。

清掃員の方に「こんにちは、ご苦労様です」
指笛で一生懸命呼んで7頭少ないです。
おもむろに給餌を始めたところ清掃員さんから
「職員を呼んでくるから,そこにおってください」
待っていると、Sと言う職員が来て看板に給餌禁止が
書いてある旨のべます。
給仕をするからビニールを食べるとか・・・念仏三昧
この島が戦後やった失敗だらけの鹿の管理を棚に上げ、
本気で「給餌禁止」を続けたら観光客と飢えた鹿との
トラブル続出、餓死固体、衰弱固体続出は火を見るより
明らか、過去3頭の鹿の保護を、いかにも手厚く日々継続
しているかのごとき発言、保護施設があまりに遠方で
給仕もママならず、活用されていないのに・・・
5年前の酷い状態を知らない職員との接点の無い話
あ~胸糞悪い
要害山に行くと稲わらと籾殻の上に鹿がまったり、
給餌をしていると高校生のお兄ちゃんがゾロゾロ
鹿の窮状を話し、傷つけられた写真を見てもらい
ました。別れ際「ご苦労様ですがんばってください」
あ~胸が晴れました。
鹿達からも言われたような気分です。よっしゃ!
又来るで!

宜しければポチットしてください。
旅行シーズン真っ盛り学生だらけです。
鹿が学生さんに乱暴を働かさないためにも、
ここは重点的に給餌をやっておかなくては・・・
しかし、鹿がいません。

清掃員の方に「こんにちは、ご苦労様です」
指笛で一生懸命呼んで7頭少ないです。
おもむろに給餌を始めたところ清掃員さんから
「職員を呼んでくるから,そこにおってください」
待っていると、Sと言う職員が来て看板に給餌禁止が
書いてある旨のべます。
給仕をするからビニールを食べるとか・・・念仏三昧
この島が戦後やった失敗だらけの鹿の管理を棚に上げ、
本気で「給餌禁止」を続けたら観光客と飢えた鹿との
トラブル続出、餓死固体、衰弱固体続出は火を見るより
明らか、過去3頭の鹿の保護を、いかにも手厚く日々継続
しているかのごとき発言、保護施設があまりに遠方で
給仕もママならず、活用されていないのに・・・
5年前の酷い状態を知らない職員との接点の無い話
あ~胸糞悪い
要害山に行くと稲わらと籾殻の上に鹿がまったり、
給餌をしていると高校生のお兄ちゃんがゾロゾロ
鹿の窮状を話し、傷つけられた写真を見てもらい
ました。別れ際「ご苦労様ですがんばってください」
あ~胸が晴れました。
鹿達からも言われたような気分です。よっしゃ!
又来るで!

宜しければポチットしてください。
2012.10.06
紅葉にはまだまだ遠い、もみじの葉っぱ・・・
杉の浦神社でスリスリしてくる雄鹿が?宗盛君かな?
ピンポーンでした。
顔の大きな傷と足の異形が、見慣れたのか少し綺麗
になりました。
島1番の美しい雄鹿だったころには適いませんが・・・
お母さんもうおなかは痛くない?

元気な宗盛君です。

最近生まれた仔鹿がどこのグループにも1頭はいます。
観光客様は「キャーかわいい!」と叫び被写体になります。
五重塔の下ではガニチャンと仔鹿のツーショット!
毛皮の生え変わりでいろいろの模様の子がいます。
仲間入り。
もみじ谷では個体数が増えています、が全体的に減少
しているように思います。思い違いでありますように、
桟橋前広場で「ご苦労様」とねぎらいの言葉を頂き
「よっしゃ!ファイト!」単純な米田は元気百倍、
現金なのです。

大きくなるぞ!強くなるぞ!
成獣雄68頭、メス160頭、仔鹿46頭、総数274頭
減ったのは山に入っているからと信じます。

ピンポーンでした。
顔の大きな傷と足の異形が、見慣れたのか少し綺麗
になりました。
島1番の美しい雄鹿だったころには適いませんが・・・
お母さんもうおなかは痛くない?

元気な宗盛君です。

最近生まれた仔鹿がどこのグループにも1頭はいます。
観光客様は「キャーかわいい!」と叫び被写体になります。
五重塔の下ではガニチャンと仔鹿のツーショット!
毛皮の生え変わりでいろいろの模様の子がいます。
仲間入り。
もみじ谷では個体数が増えています、が全体的に減少
しているように思います。思い違いでありますように、
桟橋前広場で「ご苦労様」とねぎらいの言葉を頂き
「よっしゃ!ファイト!」単純な米田は元気百倍、
現金なのです。

大きくなるぞ!強くなるぞ!
成獣雄68頭、メス160頭、仔鹿46頭、総数274頭
減ったのは山に入っているからと信じます。

2012.10.03
老化現象?
後頭部の髪の毛が知らぬ間に薄くなったのか
10月の太陽にひりひりします。
マー見えないからいいのですが・・・触ると
頭蓋骨が手の中で寂しいことです。
世の男性の頭髪の悩みが少し分かります。

女三人寄ったら、かしましく食べよ・・・
長浜に行く元気が無くて、要がい山入り口の
母子も今日はママだけ、要害山には子供が2頭
桟橋前駐車場で11頭、桟橋前広場は0、

男一人修行中(つまり発情期でーす!)
お腹と背中が額縁形に痛むのでマーいいか!神様が
「もう帰りなさい」との思し召しでしょう。
土曜日うんと美味しい物をもってくるよ、元気も沢山
もつて来るね、さようなら宮島・・・
子供達、みんな待つていてね、さようなら・・・

宮島は~今日も晴れだった~・・・

宜しかったらポチットしてください。
10月の太陽にひりひりします。
マー見えないからいいのですが・・・触ると
頭蓋骨が手の中で寂しいことです。
世の男性の頭髪の悩みが少し分かります。

女三人寄ったら、かしましく食べよ・・・
長浜に行く元気が無くて、要がい山入り口の
母子も今日はママだけ、要害山には子供が2頭
桟橋前駐車場で11頭、桟橋前広場は0、

男一人修行中(つまり発情期でーす!)
お腹と背中が額縁形に痛むのでマーいいか!神様が
「もう帰りなさい」との思し召しでしょう。
土曜日うんと美味しい物をもってくるよ、元気も沢山
もつて来るね、さようなら宮島・・・
子供達、みんな待つていてね、さようなら・・・

宮島は~今日も晴れだった~・・・

宜しかったらポチットしてください。
| Home |