fc2ブログ
府中町のKさんからブロッコリー7箱、
ニンジン、キャベツ、糠、をたくさん
頂きました。新鮮なうちにとすぐ宮島
へ行きました。瑞々しい野菜たちを丸
ままあげました。

04301

04302

もったいないような品々有難うござい
ました。

残念なお知らせが今日船内放送が流れ
ました。徹底できていないことが分か
りました。気長に何度でも訴えて行き
ましょう。

成獣オス62頭、メス165頭、小鹿
48頭、総数275頭、日曜日のおばさん
が金曜日に行ったからかな?少ないです。
ちょっと不安なおばさんです。またすぐ行くよ!
スポンサーサイト



宮嶋に行く時1発目に嫌なのは
「廿日市市のからお願いです.鹿は
野生動物です・・・餌を与えない
でください」の放送です。
あたかも与えることは犯罪のよう
な印象です。遠足の子供から、
「おばちゃん!あげちゃー行けん
のよ、」と注意を受け穏やかに
分かりやすくなぜ与えているのか
を話します。「いけない!」ことと
刷り込まれた頭に分かりやすいよう
鹿の身になって証します。


宮島の大半の鹿は野生ではあり
ません。芝草も、山に下草も
鹿の植生にあった木もありません
わずかに桜と藤、あっても庭の
中、鹿囲いが施されています。

昨日4月28日、船内放送が
なされませんでした。
松大さんありがとうございました。

次はは「シカせんべい」の復活
と計画給餌と保護、島内芝生化
を推進していただくべく活動を
みなさんめざしましょうね、