fc2ブログ
午前10時、糠を60キロ、キャベツ50キロ、牧草、
ニンジンを30キロいただきました.ほーれんそう、
ジャガイモ、サツマイモ、アッペン麦、リンゴ等々で
180キロ、車の外が見えません。

03271


出会った鹿はオス47頭、メス180頭、小鹿51頭、
総数278頭、観光客を縫うように参道、海岸線、商店街
桟橋前、は徒歩で行きました。鳥居前でガニちゃんは人気
物でした。

03272

大元公園が激減です。山の木々の新芽を求めて山に入った
のでしょうか?それも生き方。正解などないのが正解。

足に金属の輪がかかったままの子に、じーっと記憶に刻む
様に見つめられました。何か言いたげに…いつも1頭で単独
行動ですが、今日はグランド裏の51頭の中に溶け込んでい
ました。
早々今日はWさんのお手伝いをいただきました。ちょっぴり
冒険でしたが楽しそうでした。荷物が多かったので助かり
ました、ありがとうございました。

帰宅すると原発の「安全?委員会」が途方もない数値を
こともなげに話していました。「限界」を感じます。
スポンサーサイト



今日は大量の糠、キャベツ、牧草、麦、野菜を
車に詰め込んで発車オーライ
成獣オス48頭、メス191頭、小鹿57頭、
総数301頭でした。ちょっと減って、みんな
毛並みが悪くなっていました。

なんと宮城県石巻で11日に家の下敷きになられた
祖母と孫が救助されました。奇跡です。
震災の中で自分の命を顧みず多くの人を救った方たち
のことを知りました。深い哀悼をを覚え、御霊に感謝
してもし切れません。

毎週金曜日に茨城から届く野菜boxが1日遅れで
届き感動!どの野菜もおいしくて元気まで届けてくれます。
が本人から電話で「食べないで…」国は食べても健康被害は
ないとしながら茨城産ほうれんそうの販売は駄目とか・・・
納得ゆきませんよね、宮島の鹿への対応に似ていませんか?
「夕方から激しい雨」になるの予報に従って
島には早めに到着しました。3連休の中日
観光客はいっぱい!ありがとうございます。
来週は「清盛祭り」えらいこっちゃとなる
かも・・・日曜日に島に渡るのは危険かも
前日の土曜日に行きましょう。

03211

03212

どこでも子供たちの大歓迎!しかし清盛君
には会えませんでした。要害山にもその
姿はありませんでした。

なんと包みが浦のキャンプ場にテントが
幾張りも、これから大雨になるのに大丈夫
なのかしら?
車で行けないところは徒歩で2往復、とほほ
濡れ鼠になりながら、リュックとカートに杖

われながらことほど左様に濡れ鼠。チャンチャン
週が変わるとまたせっせと野菜集め、糠集め、キャベツ集めに
精を出す。冷蔵庫はどの棚も野菜で満腹「そんなことしてる場合と
ちゃう!」と思いつも足は宮嶋に向かう節電を決め、ガソリンを
「つこたらあかん」と決めておいて・・・「もういい加減にしとこ」
が精米所にものぞきにも行き、糠にほくそ笑みかき集める・・・

どこも「日曜日のお母さんが来たぞー」ほくそ笑むのは鹿達。ひゅん
と仲間を呼び、指笛にどどーっと集まる。遅い昼食会の始まりです。

03141

03142

大元公園でそこだけ花が咲いたようなNさんの奥様とNさんのお連れ
に癒されました。

今日は成獣オス64頭、成獣メス221頭、小鹿44頭総数329頭
でした。「しっかりたべて、きれいになーれ!」

帰宅すると現実が待っていました。テレビに釘ずけになりました。
「原子力緊急事態」が発令されました。炉心溶ゆう、爆発と繋がり、
放射能の飛散へと最悪のシナリオがすすんでしまいました。
「想定外」米田の血圧も想定外に上がり薬ずけです。

今までいかに軽く「うっそー、真逆ー、ありえなーい、世も末」
などと言ってきた。
そのすべてのまさかが押し寄せた。三陸沖、福島沖、宮城沖
茨城沖に次々地震が起きた。真坂の真逆の世界最大級の悲劇
に、マグニチュードは9・0に改められた。

営々と築いてきた田畑は泥の海と化し、家族もコミュニティも
思い出も、苦労の末の家屋敷の影も形も無くした方達の避難所に
ずけずけとカメラは周り、リポーターは入り込む。其れを一概に
「悪い!」とは言わない,ボランティアに馳せ参じてほしい、が

全てがマイナスからの出発の人も多いいのでは、思いきり泣き
たい!不条理に怒りたい!だろうに・・・といたたまれない。

「お母さん元気なら駆けつけたいでしょ!昔なら行ってたよね、」
足手まといの見本になったいま、財布をからにしょうと決めた。
テレビのニュースに心臓の鼓動が激しくなり
思考が止まり釘ずけとなって8時間です。
厳しい寒さ、暗い夜、多くの人が路頭に迷い
不安の中で時は過ぎてゆきます。

茨城、神奈川、町田市、の友人の安否が確認
できません。強く強く祈ります。全て頭の上
を過ぎゆき、何事も在りません様にと、

原発の懸念される疑念に「念のため・・・」
緊急事態宣言が出されたとか3キロ以内の方
に避難命令が出されました。
マグニチュード8.8観測史上最大、なにが
起きても不思議ではありません。津波のように
不安が押し寄せてきます。

明日の朝が早く来ますように、悪夢のような
3月11日の現実に立ち向かえるように1人
1人に勇気と力をお与えください、これ以上
の不幸が押し寄せませんように、弱い立場の
人に温かい手が差し伸べられますように
神様!命の火を消さないでください。

昨日は雨の中で給餌をさせてもらった
のですが鹿は山に帰ったのでしょうか
減っていました。とブログに書きました
が新発見をしました。といっても大した
ことではありません。ごめんなさいね、
糠です!
糠は精米所でただで手に入るのですが、
毛並みが良くなるビタミンE,B群、
ガンマーオリザノール,栄養の宝庫です
今まで糠?食べにくいかも?と思ってい
ましたが、お鼻を真白にしてぬかの山に
顔を突っ込み、一心不乱に食べるのです。
小首を傾け持ち上げた顔はラブリィー
大笑いすること太鼓判!

悩み多い日々、皆様もぜひ糠を持参して
大笑いしてみませんか?
昨夜は悪夢の連続で起床が8時です。
睡眠不足はないのにぐったりです。
お腹をすかした猫たちは大騒ぎ、
「飯よこせ!」かな?

天気予報は午後から雨、のはずが
冷たい風と共に本気で降ります。

今日は牧草が減った分、30キロの
糠が手に入り、キャベツ30キロ、米
白菜、麦、カボチャ、とたっぷりです。
ニンジンの赤がアクセントです。

0306


雨なので木々の下で鹿は雨宿りです。
米田かけ2、足すY君の3人です。

成獣オス34頭、成獣メス134頭、
小鹿41頭、総数209頭え~!少ない
雨なのに傘がないからでしょうか?
米田も下着の中まで濡れました。化粧
が落ちて中からおばあさんがぬ~っキャー
と鹿が逃げたのかな?この雨があがったら
春は来るのだと信じましょう。近くまた来るね、