広島宮島鹿通信
世界遺産の宮島の鹿は、食に飢えに苦しんでいます。島に芝生が敷き詰められるその日まで・・・
プロフィール
Author:米田和子
世界遺産の宮島の鹿は、食に飢えに苦しんでいます。島に芝生が敷き詰められるその日まで・・・
カレンダー
09
| 2023/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最新記事
昔ご縁のあった方のご子息から恫喝を… (10/01)
(09/25)
お願いです、冬はゆっくり来て、秋は長く楽しみたいです。 (09/24)
9月も半ばとなりました…残りの9月は… (09/17)
世界遺産認定を取り消して下さい。 (09/14)
ランキング
最新コメント
ミユボン:しょっちゅう、暑中お見舞い申し上げます。へへっ・・・ (08/06)
:七夕は10年に1度しか会えない制度?織姫はあっという間にお婆さんになりました。 (07/12)
西 敦子:如何しておなかは空くのかな? (07/07)
さかた:日焼け止め無しのお婆さん爆走! (05/29)
どんぐり:G7ヒロシマは終わったはずでは? (05/23)
KuMi:若いお二人のパワーを頂いて、無事給餌完了、.啓礼しちゃおかな? (05/18)
はるな:アぺシ様へ (04/26)
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2023/09 (9)
2023/08 (5)
2023/07 (5)
2023/06 (5)
2023/05 (6)
2023/04 (6)
2023/03 (4)
2023/02 (5)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (8)
2022/10 (5)
2022/09 (5)
2022/08 (4)
2022/07 (5)
2022/06 (4)
2022/05 (5)
2022/04 (4)
2022/03 (5)
2022/02 (4)
2022/01 (6)
2021/12 (4)
2021/11 (8)
2021/10 (7)
2021/09 (4)
2021/08 (6)
2021/07 (4)
2021/06 (5)
2021/05 (6)
2021/04 (5)
2021/03 (5)
2021/02 (5)
2021/01 (5)
2020/12 (6)
2020/11 (6)
2020/10 (4)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (6)
2020/05 (5)
2020/04 (5)
2020/03 (7)
2020/02 (4)
2020/01 (6)
2019/12 (5)
2019/11 (4)
2019/10 (5)
2019/09 (6)
2019/08 (4)
2019/07 (6)
2019/06 (8)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (7)
2019/02 (5)
2019/01 (5)
2018/12 (6)
2018/11 (4)
2018/10 (6)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (9)
2018/06 (5)
2018/05 (6)
2018/04 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (4)
2018/01 (6)
2017/12 (6)
2017/11 (4)
2017/10 (5)
2017/09 (4)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (6)
2017/05 (5)
2017/04 (5)
2017/03 (5)
2017/02 (5)
2017/01 (5)
2016/12 (5)
2016/11 (4)
2016/10 (7)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (8)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2016/03 (7)
2016/02 (7)
2016/01 (8)
2015/12 (8)
2015/11 (5)
2015/10 (6)
2015/09 (7)
2015/08 (11)
2015/07 (7)
2015/06 (6)
2015/05 (8)
2015/04 (5)
2015/03 (5)
2015/02 (6)
2015/01 (7)
2014/12 (4)
2014/11 (6)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (9)
2014/07 (5)
2014/06 (6)
2014/05 (7)
2014/04 (7)
2014/03 (8)
2014/02 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (7)
2013/11 (8)
2013/10 (9)
2013/09 (7)
2013/08 (7)
2013/07 (9)
2013/06 (10)
2013/05 (9)
2013/04 (10)
2013/03 (9)
2013/02 (9)
2013/01 (11)
2012/12 (10)
2012/11 (14)
2012/10 (10)
2012/09 (13)
2012/08 (11)
2012/07 (10)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (12)
2012/03 (12)
2012/02 (12)
2012/01 (10)
2011/12 (10)
2011/11 (6)
2011/10 (6)
2011/09 (5)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (7)
2011/05 (6)
2011/04 (10)
2011/03 (8)
2011/02 (8)
2011/01 (9)
カテゴリ
未分類 (981)
動物愛護 (5)
リンク
まっとめBLOG速報:まとめ【11月10日活動を終】 (11/16)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【第2回廿日市市議会傍聴記。】 (06/26)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【雨上がりの若葉のごとく輝いて!】 (06/24)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【桟橋左はバーゲン会場。】 (06/21)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【明日は宮島パワートライアスロン2012】 (06/20)
検索フォーム
リンク
広島宮島鹿通信
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2ブログランキング
CommentEdit
Name:
Mail:
URL:
Comment:
米田さんの情報は間違いですね。米田さんや他の皆さんの心配してる件(なぜ鹿が減ったのか?住環境が悪いのではないか?)については、僕も昨日のコメントの前に調査済みですが、名古屋城の鹿は、去年の時点で2頭に減っていて、今年の2月には6頭もいませんでした。去年から2頭です。去年の春には小鹿も生まれましたが、カラスに襲われて夏前に2頭だけになってしまい、それで危機感を覚えた名古屋城総合事務所が鹿を広い別のエリアに引越しさせたので、今は鹿が減った主な原因である餌不足と住環境の悪さについては改善されています。 名古屋市の市民経済局名古屋城総合事務所も、去年、名古屋城の鹿を心配する市民に対し回答をしています。(ネットでも公開してます。) 以下は去年の回答の引用です。「名古屋城の鹿について、ご心配をおかけしております。本年2月から4月にかけて、6頭いた鹿のうち4頭が亡くなりました。死因は不明ですが、工事の関係で鹿の居住エリアが狭くなってしまい、このことにより鹿が食べる草が少なくなってしまったことが原因の一つと思われます。このため、7月10日に、より広く草が豊富なエリアへ鹿を移動いたしました。食糧が豊富となっただけでなく、カラスなどから身を隠すことがしやすくなり、鹿にとってよい環境となったと思います。また、必要に応じて東山動物園の獣医に相談を行うなど、今まで以上に鹿を大切に育てていきたいと考えております。」 この事(鹿の広いエリアへの移動)は僕も名古屋市在住の友人から聞いています。2頭の鹿は毛並みも良く健康そうだという事です。 もちろん、ここまで鹿を減らしたのは市の責任です。しかし、それは無知だったからで、その点については市も反省し今は鹿を助けようとしています。そして、行政だけじゃなく市民も鹿の味方です。鹿を救えという声はあっても、餌を与えず餓死させろなんていう声はなく、鹿を嫌ってる人もいません。この点が今の宮島との決定的な違いです。河村たかし市長は名古屋城周辺を観光の目玉にするつもりのようで鹿の観光資源としての活用も期待されてますし、鹿を救えという世論もあるため、鹿の住環境が今より良くなる事はあっても悪くなるという事は考えにくいです。 もちろん、川も森もない名古屋城が鹿にとっての理想の環境とは言えないでしょう。宮島の鹿が宮島の人々に愛され、宮島の自然の中で幸せに暮らせるのなら、それが理想でしょう。ですが、宮島の現状は理想とは程遠いのではないですか?それでも、名古屋城より宮島の住環境のほうがいいと、お考えですか?
Pass:
Secret
Top↑
|
Home
|